追いつかない
このところ暖かく牧草の伸びも順調です。
が、刈り取り給与が成長に追いつきません。
イタリアン2番出穂(しゅっすい)直前期、すでにメリコは根元を食べ残す。
ぜいたくな!
放牧草を食わしている余裕は無し。
※3/31:駆虫
※4/1:56km/hr-40km/hr=¥12,000
| 固定リンク
« グッドタイミング | トップページ | ウシ科 »
この記事へのコメントは終了しました。
« グッドタイミング | トップページ | ウシ科 »
このところ暖かく牧草の伸びも順調です。
が、刈り取り給与が成長に追いつきません。
イタリアン2番出穂(しゅっすい)直前期、すでにメリコは根元を食べ残す。
ぜいたくな!
放牧草を食わしている余裕は無し。
※3/31:駆虫
※4/1:56km/hr-40km/hr=¥12,000
| 固定リンク
« グッドタイミング | トップページ | ウシ科 »
この記事へのコメントは終了しました。
« グッドタイミング | トップページ | ウシ科 »
コメント
ヤギの春先の食欲は終わりを知らずって感じですね。
特に出産前後のザーネンは凄いです。阿蘇の牧場の牛飼い女性(30代)から預かった妊娠ヤギは、エサの供与がまずく痩せていて、出産後乳量が少なかったのです。
そこで、イタリアンとライ麦の他に、レンゲ、菜の花、さらに各種野草を採集給与してきました。3週間後、乳房が大きくなってきました。エサ供与はこれからもヤギの状態を見ながら、色々試行錯誤していきたいです。
エサによって、ヤギ乳の味も臭いも違ってきます。それと、「肥育」の場合は?
投稿: とん馬・大分 | 2007年4月 6日 (金) 17:57
牛では草が中心で太ったときと、濃厚飼料中心で太ったときの肉の脂肪の中身が違うそうです。
http://www.knaes.affrc.go.jp/jnews/77/77p03.html
乳牛での僕の感触ですが、草で太った牛の脂肪はしまっていて、濃厚飼料で太った牛の脂肪はぷにょぷにょしています(外見は同じくらいの太り具合)。
投稿: T | 2007年4月 6日 (金) 23:51