« 山羊サミットに参加して得た情報 | トップページ | イモ作ってイモ焼酎プロジェクト »

2007年10月 8日 (月)

イタリアンライグラス播種

猛暑にやられた9月播きの播き直しも兼ねてイタリアンライグラス播種(一部エンバク)。

スーダングラス1番草がやっと終了しました。最後らへんに刈った部分の2番草は時期的に期待できませんが、9月に刈った部分は10月いっぱいは利用できそうです。

|

« 山羊サミットに参加して得た情報 | トップページ | イモ作ってイモ焼酎プロジェクト »

コメント

30代でこれだけ色々実験していたら、将来のヤギ飼育が楽しみですね!ボクは時折、山道で色々な木の葉を軽トラックに集めてきて、(松の葉もあります。)山羊たちにごちそうしてやります。これから落ち葉の季節になりますので、ヤギの糞尿とともに腐葉土(ふようど)つくりをします。今の稲刈り・精米の時期に精米所に行き、大量のヌカと籾殻(敷き藁の代わり)を無料でもらってきます。なお、最近毎日のように長野牧場のQ&Aを繰り返して見ていたところでした。

投稿: 楽農家・大分 | 2007年10月 9日 (火) 07:22

今、樫の木の葉っぱばっかり食べています。

投稿: T | 2007年10月11日 (木) 23:49

この記事へのコメントは終了しました。

« 山羊サミットに参加して得た情報 | トップページ | イモ作ってイモ焼酎プロジェクト »