山羊の飼育管理マニュアル追記の追記
樫の葉の何がヤギに消化不良を起こさせるのか?
気になりましたので情報元の長野牧場さんにお聞きしました。
①樫といっても常緑の白樫等が下痢を起こすことが知られている。
②常緑樹の葉には何らかの油性成分があって消化不良をおこすのではないか。
ということで、何の成分かはまだ不明とのことです。
長野牧場の皆様、ありがとうございました。
※11/25 3匹駆虫
| 固定リンク
樫の葉の何がヤギに消化不良を起こさせるのか?
気になりましたので情報元の長野牧場さんにお聞きしました。
①樫といっても常緑の白樫等が下痢を起こすことが知られている。
②常緑樹の葉には何らかの油性成分があって消化不良をおこすのではないか。
ということで、何の成分かはまだ不明とのことです。
長野牧場の皆様、ありがとうございました。
※11/25 3匹駆虫
| 固定リンク
コメント
虫三匹駆虫
って
ダニ?
投稿: どんちゃんパパ | 2007年11月27日 (火) 23:50
ダニ&内部寄生虫です。
投稿: T | 2007年11月27日 (火) 23:51
内部とは
例の薬ですか?
投稿: どんちゃんパパ | 2007年11月28日 (水) 00:44
カシの仲間はほとんどが常緑樹、ナラはほとんどが落葉樹ですから、カシはダメということですね。
覚えておきます。情報ありがとうございました。
投稿: KOH | 2007年11月28日 (水) 02:13
わたしもなんとなく、油性成分(ヤニみたいなもの?)がダメなのかなあと、雰囲気的に考えていたのですが、先日のサミットで、韓国のヤギたちはあんなに松の葉を食べているのを見て、わけがわからなくなりました。
でも少なくともうちのヤギは、緑の杉の葉を食べると、ウンチが柔らかく緑色になります^^;
松の葉もうちでは食べさせないようにします^^
投稿: はたかおり | 2007年11月28日 (水) 11:35
もしゃもしゃ
ばりばり
松食ってましたよ
うまそうに
人間から見たら不思議な世界ですね
投稿: どんちゃんパパ | 2007年11月29日 (木) 20:53
どんちゃんパパさんへ
例の薬です。
うちでも来年は松の葉も確保するようにします。
KOHさんへ
やる量の問題なので、うちでは来年以降もヤギの状態を見ながら樫の葉をやろうと考えています。今まではやりっぱなしでしたが・・・・
はたさんへ
杉で軟便になるんですね。
投稿: T | 2007年11月29日 (木) 23:27