« 電気牧柵にちくわ? | トップページ | 霜一撃 »
ヤギの分娩
いつ産むんだろう?ヤキモキするところです。
分娩と体の変化について、今まで4回の分娩で気がついたことをお知らせします。
あまり良い写真ではないですが、赤丸の部分に注目です。
尻の骨が落ちて、尻尾の付け根の骨と尻骨の間隔が開いてきたらそろそろ産みます。
あと横に張り出している右腹がストンと落ちた感じがします。
その他、直前の変化ではないのですが、陰部が緩んできたり、乳が張ってきます。
01:28 | 固定リンク Tweet
何度も立ち会っている経験のある方でも やはり その時・・が くるというのは、ドキドキものなんですね。
いいですねえー 生命の誕生に付き合える方って。
また、山羊ミルク・・飲めるのですか? これからの新生児ちゃんたちは やはり保温が大切なのですか・
投稿: うーぱー | 2007年11月16日 (金) 18:00
ドキドキというより予定がたたないんですよね^^ その前に4回とも仕事などで立ち会っていません・・・
乳は子ヤギ分くらいです。濃厚飼料を多めに与えるとちょっとは搾れるかもしれませんが、一度搾ると毎日搾らないといけないので手を出していません。 尿などで濡らしたり、隙間風を当てないようにしておけば健康な子ヤギであれば換気は良いほうがいいです。特別保温はしません。
投稿: T | 2007年11月16日 (金) 21:49
おはようございます!
うちのヤギさんも今月が出産予定であることは間違いないのですが、うちに来る前に妊娠したので日にちが定まらず、毎日ソワソワしながら出産を待っています。 以前、ブログにコメントをいただいて、私なりに考えて観察をしてはいたのですが、「尻尾の付け根の骨と尻骨の間隔が開く」ということがどの様なものなのか分からずにいたところでした(^_^;) 今回、写真入で教えていただいたので、やっと理解することができました!!! ありがとうございます。
投稿: とも | 2007年11月18日 (日) 09:11
言葉じゃわかりにくいですよね。 無事生まれたらいいですね。
投稿: T | 2007年11月20日 (火) 13:50
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何度も立ち会っている経験のある方でも
やはり
その時・・が
くるというのは、ドキドキものなんですね。
いいですねえー
生命の誕生に付き合える方って。
また、山羊ミルク・・飲めるのですか?
これからの新生児ちゃんたちは
やはり保温が大切なのですか・
投稿: うーぱー | 2007年11月16日 (金) 18:00
ドキドキというより予定がたたないんですよね^^
その前に4回とも仕事などで立ち会っていません・・・
乳は子ヤギ分くらいです。濃厚飼料を多めに与えるとちょっとは搾れるかもしれませんが、一度搾ると毎日搾らないといけないので手を出していません。
尿などで濡らしたり、隙間風を当てないようにしておけば健康な子ヤギであれば換気は良いほうがいいです。特別保温はしません。
投稿: T | 2007年11月16日 (金) 21:49
おはようございます!
うちのヤギさんも今月が出産予定であることは間違いないのですが、うちに来る前に妊娠したので日にちが定まらず、毎日ソワソワしながら出産を待っています。
以前、ブログにコメントをいただいて、私なりに考えて観察をしてはいたのですが、「尻尾の付け根の骨と尻骨の間隔が開く」ということがどの様なものなのか分からずにいたところでした(^_^;)
今回、写真入で教えていただいたので、やっと理解することができました!!!
ありがとうございます。
投稿: とも | 2007年11月18日 (日) 09:11
言葉じゃわかりにくいですよね。
無事生まれたらいいですね。
投稿: T | 2007年11月20日 (火) 13:50