« 東京出張と皇居 | トップページ | 折り紙でヤギ2012 »
羊を飼っている某所での話
冬用の牧草として,
「ソルガム」の立毛保存技術を使って,
この真冬に自作飼料を与えています
ソルガムは夏に育つ牧草で,草丈が3m近くになる大きな草です
冬は寒くて育たないのですが,秋までに大きくしたやつを
そのまま畑に立てておいて保存します.
糖分が高いので(なめると甘い),腐らずにしばらく持ちます.
霜にあたると葉っぱは枯れて落ててしまいますが,茎は切ってみると外とみずみずしいです.
羊も喜んで食べています
太い草なので,カッターやハミ切りで細断してあげないといけませんが冬場の貴重なエサとして重宝しているとのことです.
ただし,これを行うと春用のイタリアンが植えられないので,畑の計画的利用が求められます.
11:39 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント