そこで息子と二人でネットでルール検索
便利ですねえ,何とか双六盤とルールがわかりました
紙の箱をひっくり返して線を引き,駒は碁石で代用
振り壺にサイコロを二ついれ コロコロコロ
かなりの熱戦.力が入ります
結構ハマったので,娘にもルールを教え,コロコロコロ
大熱戦 頭も使うしこれはいい
そこで,算数がちょっと苦手な末っ子に
「おもしろいぞ,してみらん?」 と誘ってみると
「せん」 とけんもほろろ
そこで僕は考えた
駒を碁石からポケモン人形に変えたらどうだろう
再度誘うと「する!する!する!」 お調子もんです
清盛と後白河法皇のように
熱戦が続いています
子供たちに勝てません・・・
コメント