2009年6月 4日 (木)
2009年5月27日 (水)
2009年5月17日 (日)
分娩準備
ピーの分娩予定日は5月26日
あと10日ほどとなり、順調に腹と乳房が大きくなってきています。
【現在行っている分娩の準備】
①分娩房の整備
小屋の中央に仕切柵設置
②へその緒消毒用ヨウチン
③除角の段取り
有角同士の交配のため、必ず子ヤギは有角です。
前回の失敗を繰り返さないため、生後3日目で焼く予定です。
④極力運動場に出して運動させています→安産のため
⑤妊娠末期は胎児が急激に成長するため、エサは良質なものを惜しみなく給与。
今までヤギの分娩を見たことがないので、土曜日に生まれることを期待しつつ、尻尾の付け根を見ながら待っています。
2009年4月26日 (日)
2009年4月19日 (日)
2009年4月12日 (日)
乳の差
ピーの妊娠
大丈夫 V.S. もしかして
ゆれていた心
このごろ、ピーとことみの乳房の大きさに差がついきて、
確信と不安のシーソーが大きく傾きました
※二匹とも前歯二番が永久歯になっていました。
2009年3月18日 (水)
不安
年末に種付けした「ピー」
姉妹である、未授精の「ことみ」と比べた場合
・よく鳴く(種付け前より)
・よく尻尾を振る(種付け前より)
・声が高い
・腹が小さい(ことみが大きすぎる)
発情周期や発情粘液とか観て判断はしていますが、ほんとに種が付いちょんやか不安になってきます。
あと約2ヶ月
やっぱり不安・・・・
2009年2月11日 (水)
繁殖カレンダー
ヤギの発情周期は約20~21日
妊娠期間は約150日
数字はわかっていても、いざ次の予定日を考える時、指を折ったりカレンダーとにらめっこになり大変です。
特にメスの数が増えてくると、さらにめんどくささが増してきます。
繁殖カレンダーはこのめんどくささを解消してくれます。
繁殖カレンダーとは、↓の写真みたいに(牛ですが)
http://www.n-nourin.jp/ah/agrilink/hukyuu/kenhoku/genti/tikusan/kannai%20NEWS/calender.html
一段が21日になっており、ある日の一段下が21日後になっています。なので発情日の一段下がだいたいの発情予定日になります。またマスにはホルスタイン牛で280日後(和牛だと285日)の日付が小さく書いてあり、その日に人工授精した場合の分娩予定も一目でわかるようになっています。さらにメモを記入するスペースがあり、いろいろと状態を書くことができます。
うちでもヤギバージョンに変えて記入しています。
粘液出たとか、ちょっと鳴いた、尻尾振り出した。食いが悪い。発情の強さ などなど
わかったこと。
メリコの発情周期 22日
ことみ 〃 21日
ピー 〃 20日
ツメ切りや駆虫日も書くことができるので、日々の管理にも使えます。
『記憶より記録』
※家の鶏を家族で食べました。「硬いけど、おいしいおいしい」とあっという間に食べてしまいました。
2009年1月15日 (木)
2009年1月10日 (土)
発情発見
発情の兆候として「山羊の繁殖マニュアル:家畜改良センター」には
①鳴き騒ぐ
②尾を振る
③外陰部腫脹・紅潮
④陰部からの粘液量増加
⑤落ち着きなく、動き回る
⑥食欲の減少
⑦他の雌への乗駕
⑧雄に寄っていく、逃げない
⑨乳量の低下
と書かれています。
我が家(在来系、搾乳無し、メス複数飼い)の場合①、②、④のあたりで判断しています。
④の粘液量増加については、尻尾の付け根の毛が濡れている事でわかります。
その他には、
ヤギの横に立って腰を触るとジッとする。
目がなんとなく潤んでいる
等です。
1/15は人工授精したピーの発情予定日です。このような兆候がないことを期待しています。
(一応失敗した時のために、冷蔵精液を注文しています)
より以前の記事一覧
- ピー しきりなおし 人工授精 2008.12.27
- ピー やっぱり再発情 2008.12.26
- ことみ発情 2008.12.20
- 精液注入器 2008.12.15
- ピー ”とりあえず”人工授精実施 2008.12.08
- 間に合うか? 2008.12.06
- ピー発情 2008.11.20
- 膣鏡 2008.09.08
- 初回発情②? 2008.04.20
- 初回発情? 2008.04.08
- 150日目 2007.07.26
- 腹の子 2007.07.20
- 初乳の話 2007.07.16
- 胎動 2007.07.15
- 近づいてきました 2007.07.14
- メリコ一族 2007.02.27
- ちょっと早いですが 2007.02.26
- 助三郎 2007.02.25
- 婿は孫 2007.02.24
- 残念!! 2007.02.16
- 再チャレンジ 2007.02.08
- 発情でござる 2007.02.06
- 人工授精③ 2007.01.20
- 人工授精② 2007.01.18
- 人工授精① 2007.01.17
- 長野の婿さん計画 始動 2006.12.27
- Heat5 2006.11.15
- Heat4 2006.11.07
- Heat3 2006.10.21
- Heat2 2006.10.16
- Heat 2006.10.14
- まだまだまだまだ 2006.04.20
- まだまだまだ 2006.04.19
- まだまだ 2006.04.18
- 勘違い 2006.04.17
- 退院 2006.03.29
- バストアップ 2006.03.26
- 不安・・・ 2006.03.08
最近のコメント